『アウトロー』は本当にアウトローなのか?

トム・クルーズの新しいヒーローシリーズの登場か

『アウトロー』を観賞した。ジャック・リーチャーという新しいヒーローが登場する。
主演はトム・クルーズ。原作のジャック・リーチャーシリーズはベストセラー小説になっているらしい。
『アウトロー』と聞いて、まずクリント・イーストウッド主演の西部劇を思い浮かべてしまった。ただ、残念ながらストーリーなどは全く覚えていない。

アウトローにしては冷静かつ緻密に調査を始める

前半ジャック・リーチャーは事件の調査を始めるのだが、とても冷静かつ客観的でひとつひとつ地道に捜査をおこなう。トム・クルーズのアクション映画というより、正当派推理ドラマを観ている感じだ。とても「アウトロー」な感じはしない。
そして画面がとても静かで落ち着いている。間違っても『96時間 リベンジ』のようなカメラぐりんぐりんはないのだ。展開が速すぎて訳わからん、なんてこともない。
おじさん世代としては、落ち着いてじっくり観られて嬉しい。どうやら、BGMがほとんどなかった?ということも影響してるのだろうか。

ハリウッド映画ではお約束の××シーンがない?

カーアクションはリアル感があり、かなり見応えがあるが、最近のハリウッド映画では当たり前の爆発や炎上といった派手なシーンや残虐なシーンはあんまりない。
さらに、お約束の××シーンもほぼないに等しい。お堅いイメージの女性弁護士の服装が、後半になって胸元が目立つものに替わるといったぐらいなのだ。
なので、トム・クルーズ主演と聞いていろんな意味で派手な映画を期待していると、見事に裏切られる。

ほんとうにアウトローなのか?

この映画を観て「アウトロー」ってどういう意味だったか、ネットで再確認することになってしまった。「無法者」や「ならず者」といった意味だとすると、どうにも違和感があってなじまない。「法律に縛られない」なんて広い意味で考えると合っているのかも知れないが、少なくとも映画の前半までは全く違う。
おそらく「流れ者」ということを表したいのだろうが、「アウトロー」の言葉のイメージは、流れ者とはちょっと違う。
映画の原題は「JACK REACHER」である。それを邦題では「アウトロー」としている。本当にそれで良かったのか?
「世界で最も危険なアウトロー」? そのキャッチフレーズも何だか違う。

日本語訳にはもう少し頑張ってもらわねば

ついでに話はそれるが、この映画というわけではないが、英語の台詞でははっきりとしゃべっている内容を、日本語字幕ではであいまいに書いているのが原因で、ストーリーの重要な部分が理解できないと言うことがたまにある。これにははっきり文句をいいたい。もう少ししっかり訳してもらいたいものだ。
逆に、観る側としては字幕に頼りすぎるのも考え物だ。出来るなら、英語の台詞を聞いて内容を少しでも理解したい。

(おじさんには無理だけど・・)






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です